2023.3.9 第9回中央委員会
第9回中央委員会を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)5/1(月)メーデーについて
(2)ろうきん「家計応援ローン」の協定締結について
(3)2022年度決算・2023年度予算について
(4)2023年度春闘、定期総会に向けて
2023.1.12 第8回中央委員会
第8回中央委員会を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)規程改正に対する意見書の提出について
(2)2023年度春闘、定期総会に向けて
(3)退職者送別会について
(4)YOU&U(組合案内)の今後について
2022.12.23 第6回団体交渉
第6回団体交渉を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)個人研究費の取り扱いについて
(2)テレワーク勤務規程の改正について
2022.12.8 第7回中央委員会
第7回中央委員会を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)規程改正に対する意見書の提出について
(2)第6回団体交渉について
(3)2023年度春闘、定期総会に向けて
2022.11.21 2022年度臨時総会
2022年度臨時総会を実施しました。議案は以下の通りです。
第1号議案 2022年度春闘における妥結承認について
代議員による審議の結果、議案は全て承認されました。各支部及び総会での活発な討議をいただき、誠にありがとうございました。
2022.11.10 第6回中央委員会
第6回中央委員会を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)通信教育部メディアスクーリング教材作成料の改定及び規程(内規)の一部改正について
(2)2023年度春闘、定期総会に向けて
(3)座談会兼懇親会(忘年会)の開催について
2022.10.20 第5回中央委員会
第5回中央委員会を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)体育実技補助員の給与改定について
(2)2022年度春闘について
2022.10.14 第5回団体交渉
第5回団体交渉を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)2022年度春闘要求について
2022.9.30 2022年度 全法政総決起集会・第4回団体交渉(大衆団交)
2022年度 全法政総決起集会・第4回団体交渉(大衆団交)を実施しました。
当日の様子はTriangle5906号をご覧ください。
2022.9.16 第3回団体交渉
第3回団体交渉を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)2022年度春闘要求について
2022.9.15 第4回中央委員会
第4回中央委員会を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)法政オレンジ検診の見直し提案
(2)日本語教育の在り方について
(3)2022年度春闘について
2022.8.26 第2回団体交渉
第2回団体交渉を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)2022年度春闘要求について
2022.8.4 第3回中央委員会
第3回中央委員会を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)「育児・看護休職等に関する規程」の一部改正について
(2)2022年度春闘について
2022.7.22 第1回団体交渉
第1回団体交渉を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)2022年度春闘要求について
(2)通教メディアスクーリングコンテンツ作成費の見直しについて
(3)臨時職員(B)の雇用制度変更について
(4)法政大学助手規程について
2022.7.14 第2回中央委員会
第2回中央委員会を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)法政大学助手規程について
(2)2022年度春闘:6/29付一次回答について
(3)第1回団体交渉について
2022.6.9 第1回中央委員会
2022年度執行部による第1回中央委員会を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)2022年度中央委員会の運営について
(2)前執行部からの継続審議事項の確認・共有
(3)2022.8~過半数代表者の選出について
2022.6.1 2022年度執行部発足
中央四役選挙で信任された四役と各支部より選出された中央委員を以て、以下の通り2022年度執行部が発足しました。
任期は一年半(2022年6月~2023年10月)です。※今執行部の任期については2021年度臨時総会にて承認されています。
委員長 沼田 雅之(法学部)
副委員長 小林 孝純(二中高)
書記長 三浦 翼 (在籍専従)
中央委員 上西 充子(キャリアデザイン学部)
藤原 千沙(大原社会問題研究所)
牛田 守彦(中高)
山崎 敬人(中高)
大湖 賢一(二中高)
大内 康弘(二中高)
宮里 悠也(市ヶ谷キャリアセンター)
久保 貴寛(大学院事務部専門職大学院課)
名古屋 幹(卒業生・後援会連携室)
山岸 誉人(多摩事務部多摩事務課)
酒井 真樹(学生センター小金井)
2022.5.26 第25回中央委員会
第25回中央委員会を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)2022年度定期総会の振り返り及び第12回団体交渉報告
(2)次期執行部について
2022.5.19 第12回団体交渉
第12回団体交渉を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)2022年度春闘要求について
(2)付属中・高等学校教員給与規程の2020年度改定に関する労働協約の締結について
2022.4.27 2022年度定期総会
2022年度定期総会を実施しました。議案は以下の通りです。
第1号議案 2022年度活動方針について
第2号議案 2022年度春闘要求について
第3号議案 2021年度決算・2022年度予算について
第4号議案 付属中・高等学校教員給与規程の2020年度改定に関する労働協約の締結について
代議員による審議の結果、議案は全て承認されました。各支部及び総会での活発な討議をいただき、誠にありがとうございました。
2022.4.7 第11回団体交渉
第11回団体交渉を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)付属中・高等学校教員給与規程の2020年度改定に関する労働協約について
2022.4.6 第24回中央委員会
第24回中央委員会を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)付属中・高等学校教員給与規程の2020年度改定に関する労働協約について
2022.4.5 【付属校】原告団説明会
付属中・高等学校教員給与規程の不利益変更問題に対する理事会提案を受け、原告団への説明会を実施しました。
今後の対応方針について原告団に説明するとともに、質疑応答を行いました。