2024.3.7 第4回中央委員会
第4回中央委員会を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)組合員の組合費徴収について
(2)2024年度春闘・定期総会に向けて
2024.1.22 第1回団体交渉
第1回団体交渉を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)学内年金改革「改革実施10年後の再提案」について
2024.1.11 第3回中央委員会
第3回中央委員会を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)2024年度春闘・定期総会に向けて
(2)第1回団体交渉について
2023.12.7 第2回中央委員会
第2回中央委員会を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)2023年度中央委員会の運営について
(2)規程改正に対する意見書の提出について
(3)2023年度春闘振り返り、2024年度春闘・定期総会に向けて
(4)第1回団体交渉について
2023.11.17 2023年度臨時総会
2023年度臨時総会を実施しました。議案は以下の通りです。
第1号議案 2023年度春闘における妥結承認について
(報 告) 付属中・高等学校教員の人件費改定に関する労働協約の締結について
(報 告) 今後の組合費について(検討経過報告)
代議員による審議の結果、議案は承認されました。各支部及び総会での活発な討議をいただき、誠にありがとうございました。
2023.11.9 第1回中央委員会
第1回中央委員会を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)2023年度中央委員会の運営について
(2)年間の活動予定とスケジュール概要
(3)前執行部からの継続審議事項等の確認・共有
(4)個別人事上の措置について
(5)情報開示請求について
2023.11.1 2023年度執行部発足(2024.4.1一部更新)
中央四役選挙で信任された四役と各支部より選出された中央委員を以て、以下の通り2023年度執行部が発足しました。
任期は2023年11月1日~2024年10月31日です。
委員長 沼田 雅之 (法学部)
副委員長 小林 孝純 (二中高)
書記長 三浦 翼 (在籍専従)
書記次長 名古屋 幹 (卒業生・後援会連携室)
中央委員 仲田 康一 (キャリアデザイン学部)
荒井 容子 (社会学部)
牛田 守彦 (中 高)
櫻江 みのり(中 高)
大内 康弘 (二中高)
平野 哲也 (二中高)
星野 知也 (国際高)
高嶋 竜平 (国際高)
久保 貴寛 (大学院事務部)
五十子 黎 (小金井事務部)
松崎 峻 (キャリアセンター)
佐藤 貴広 (学生センター)
堀 康治郎 (学生センター)
2023.10.12 第16回中央委員会
第16回中央委員会を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)懲戒委員会規程の一部改正について
(2)情報開示請求について
(3)2023年度春闘について
(4)2023年度臨時総会について
(1)2023年度春闘要求について
(2)付属中・高等学校教員給与規程の改定に関する労働協約の締結について
(3)「法政大学ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンセンターのコーディネーターに関する規程(案)」の制定及び「専門嘱託の就業に関する規則」の一部改正について
2023.9.29 第11回団体交渉
第8回団体交渉を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)2023年度春闘要求について
(2)付属中・高等学校教員給与規程の改定に関する労働協約の締結について
(3)「法政大学ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンセンターのコーディネーターに関する規程(案)」の制定及び「専門嘱託の就業に関する規則」の一部改正について
2023.9.21 支部代表者会議
支部代表者会議を実施しました。議案は以下の通りです。
第1号議案 付属中・高等学校教員の人件費改定に関する労働協約の締結について
支部代表者による審議の結果、議案は承認されました。
2023.9.14 第15回中央委員会
第15回中央委員会を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)試用期間中の組合費徴収(組合加入)について
(2)2023年度春闘要求について
2023.9.12 2023年度 全法政総決起集会・第10回団体交渉(大衆団交)
2023年度 全法政総決起集会・第10回団体交渉(大衆団交)を実施しました。
各支部からのご参加、誠にありがとうございました。
2023.8.21 第9回団体交渉
第8回団体交渉を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)2023年度春闘要求について
2023.8.10 第14回中央委員会
第14回中央委員会を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)2023年度春闘要求について
2023.7.24 第8回団体交渉
第8回団体交渉を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)2023年度春闘要求について
2023.7.13 第13回中央委員会
第13回中央委員会を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)2023年度春闘要求について
2023.6.8 第12回中央委員会
第12回中央委員会を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)組合費について、その他還元について(継続)
(3)各校地過半数代表者の選出について
2023.5.25 支部代表者会議
支部代表者会議を実施しました。議案は以下の通りです。
第1号議案 付属中・高等学校教員の2021年度の減収に関する労働協約の締結について
支部代表者による審議の結果、議案は承認されました。
2023.5.11 第11回中央委員会
第11回中央委員会を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)2023年度支部代表者会議について
(2)組合費について、その他還元について
(3)各校地過半数代表者の選出について
2023.4.24 第7回団体交渉
第7回団体交渉を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)2023年度春闘要求について(申入れ)
(2)付属校予備交渉の経過と今後の方向性について
2023.4.21 2023年度定期総会
2022年度定期総会を実施しました。議案は以下の通りです。
第1号議案 2023年度活動方針について
第2号議案 2023年度春闘要求について
第3号議案 付属校予備交渉の経過報告並びに支部代表者会議への委譲について
第4号議案 非専任教職員の組合加入資格について
第5号議案 組合員向け弁護士相談制度の試験的導入について
第6号議案 組合役員への手当の支給について
第7号議案 2022年度決算・2023年度予算について
代議員による審議の結果、議案は全て承認されました。各支部及び総会での活発な討議をいただき、誠にありがとうございました。
2023.4.6 第10回中央委員会
第10回中央委員会を実施しました。議題は以下の通りです。
(1)2023年度春闘、定期総会に向けて